江戸川区にある信頼と実績豊富な鍼灸院

冬の食養生

" 不妊鍼灸 "

2020年1月9日

こんにちは。

かなもり鍼灸治療院の金森です。

 

当院の窓際では植物を育てています。

患者さまに頂いたものですが、植物名は分りません・・

 

植物は冬に力を蓄えることで、春に芽吹き花を咲かせるんですね。寒い冬でも、植物の手入れはかかせません。

 

東洋医学の概念では冬の臓器は「腎」。

 

腎とは成長や生殖、若さを担当する臓器です。

そのため、不妊といった婦人科系のトラブルへの体質改善において、冬の過ごし方はとても大切です。

 

かなもり鍼灸治療院では不妊鍼灸も行っていますが、冬は妊娠報告が比較的多い季節でもあります。年が変わり1月になり、すでに3名様から妊娠のご報告を頂戴してます。

「妊娠できるのか・・」という不安から「健康な赤ちゃんが生まれるのか・・」という不安への変化。妊娠とは次の不安へのスタートのようですが、せめてポジティブな気持ちでマタニティ生活を送ってもらいたい。

そのため、当院では妊娠中の施術も行っています。

 

話は腎に戻りますが、

生命力を補う(補腎)ための食材は「黒い物」と「ネバネバした物」です。

 

具体的には、黒豆、黒ごま、黒きくらげ、海苔などの海藻類、なめこ、山芋など。

黒豆はイソフラボンが豊富なため、婦人科系のトラブルでお悩みの方にはとてもおすすめな食材です。

 

さらに腎は「鹹味」(かんみ)といって、塩辛い味を好みます。海藻類はミネラル分が多いため、腎気を高めてくれるので、習慣的に摂りたい食材です。

 

「元気があれば何でもできる!」

今年も体のケア、大事にしたいですね。

 

この記事を書いた人

かなもり鍼灸治療院 院長:金森浩士(かなもり こうじ)

Canadea合同会社 代表社員

 

東京江戸川区西葛西3-2-11 村井ビル1F

03ー6456-0657

 

両国柔整鍼灸専門学校(現 スポーツ健康医療専門学校)鍼灸科 卒業

はり師きゅう師 国家資格取得

 

 

 

 

カテゴリー: 不妊鍼灸.
トラックバック URL :  | トラックバック(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • ブログカレンダー
    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • お気に入り