江戸川区にある信頼と実績豊富な鍼灸院

本当に身体にいい食べ物とは

" 食養生, 健康法 "

2023年7月5日

何を食べると身体にいいんだろう?

 

人間誰しも健康に過ごしたいと願うものですが、病気になることも生きていく限りまた自然なことです。

でも、ならなくていい病気にはかかりたくないもの。

ならなくていい病気を引き起こす大きな原因は、やはり食事ではないでしょうか。

 

そこで「何を食べると身体にいいのか?」

 

情報過多の今の時代、そんな疑問はテレビでもネットでもなく、自分の身体に聞いてみましょう。

 

答えは「歯」が知っています。

 

私達の歯は臼歯が16本、糸切り歯が4本、前歯が8本で構成されています。

臼歯はかみ砕いたり潰したりする歯で、米などの穀物を食べるときに使います。

糸切り歯は肉などを切る歯。前歯は野菜などを切る歯です。

 

この歯の比率で食べるように、人間の身体はできているのです。つまりご飯(穀物)16に対して、肉4、野菜8となります。それが人間にとって自然で、身体にいい食生活なのです。

 

「もっと肉を摂れ」とか「プロテイン買え」とか「糖質は摂るな」とか。色々な情報に惑わされますが、身体に聞いてみた「本当に日本人の身体にいい食べ物」は、

どうやら「日の丸弁当」のようです。

 

この記事を書いた人

かなもり鍼灸治療院 院長:金森浩士(かなもり こうじ)

Canadea合同会社 代表社員

 

東京江戸川区西葛西3-2-11 村井ビル1F

03ー6456-0657

 

両国柔整鍼灸専門学校(現 スポーツ健康医療専門学校)鍼灸科 卒業

はり師きゅう師 国家資格取得

 

 

 

 

カテゴリー: 食養生, 健康法.
トラックバック URL :  | トラックバック(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • ブログカレンダー
    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • お気に入り