江戸川区にある信頼と実績豊富な鍼灸院

七夕に願いを

" 日記 "

2018年7月6日

皆さんこんにちは。

かなもり鍼灸治療院の金森です。

 

 

7月7日は七夕ですね。

 

 

織姫と彦星の伝説が最も有名ですが、それに合わせて願い事を書く短冊も、夏の風物詩の一つです。

実はその短冊の色には、それぞれ意味があり、書くべき願いごとは違うという事をご存知でしたか?

 

 

…周囲への感謝を忘れずに、自分自身の人間力を高める願いを書く

…決まり事を守る気持ちを表し、人間関係をよくするための願いを書く

…親や先祖への感謝を表し、親の長生きや元気になりたいという願いを書く

…学業の向上を目指す内容や、資格の取得など自らを高める願いを書く

…人間関係を向上させ、友人との仲や他人との関係の向上の願いを書く

 

 

これは、古代中国で生まれた「五行説(ごぎょうせつ)」が由来となっています。

五行の色はそれぞれの自然の特徴を表しており、緑は『木行』、赤は『火行』、黄は『土行』、白は『金行』、紫は『水行』を表しています。

 

 

それにあやかって、「緑・赤・黄・白・紫」の5色が使われていたそうです。この色に関しても、「水行を表す色は黒が不吉とされていたため、最も位が高いとされていた紫が代用されていた」といった説や、「緑ではなく青が用いられていた」など、色に関しても諸説あるようです。

 

 

正月に手を合わせてたときの想い、忘れかけてませんか?

それなら七夕にまた願いを込めてみましょう!

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

かなもり鍼灸治療院 院長:金森浩士(かなもり こうじ)

Canadea合同会社 代表社員

 

東京江戸川区西葛西3-2-11 村井ビル1F

03ー6456-0657

 

両国柔整鍼灸専門学校(現 スポーツ健康医療専門学校)鍼灸科 卒業

はり師きゅう師 国家資格取得

 

 

 

 

カテゴリー: 日記.
トラックバック URL :  | トラックバック(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • ブログカレンダー
    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • お気に入り