ストレートネック
" 肩こり "
かなもり鍼灸治療院の金森です。
先日、次男と釣りをしに熱海へ行ってきました。
簡単なサビキ釣りですが、サビキ釣りというのは下を向く時間が長いため、帰りに首や肩の疲れを感じました。
(5時間釣りをし、イワシ1匹しか釣れないという精神的な理由もあるかもしれませんが・・)
さて、下を向く時間が長いと首や肩が疲れる。
それはなぜでしょう?
頭は約5㎏ありますが、頭が体幹部にバランスよく乗っている時が、首や肩の筋肉は疲れにくい状態です。
バランスのよい姿勢とは体を横から見て、肩の中心と耳の中心が一直線になる姿勢のことです。
逆に下を向いたり頭が前に傾くと、首や肩の筋肉が収縮し頭を支えようとします。
そのため、気が付かない間に筋肉が疲労し固まってしまうのです。
スマホ、パソコン、電車内での居眠りなどなど・・
下を向いてする作業は日常生活で意外に多いものです。
下を向いた姿勢が慢性化し、常に首が前方に傾いてしまうことがあります。それが「ストレートネック」です。
次回はストレートネックを予防し首の動きをよくする、簡単なストレッチをご紹介します。
この記事を書いた人
かなもり鍼灸治療院 院長:金森浩士(かなもり こうじ)
Canadea合同会社 代表社員
東京江戸川区西葛西3-2-11 村井ビル1F
03ー6456-0657
両国柔整鍼灸専門学校(現 スポーツ健康医療専門学校)鍼灸科 卒業
はり師きゅう師 国家資格取得
カテゴリー: 肩こり.
トラックバック URL : | トラックバック(0)
コメントを残す