東京都江戸川区西葛西 整体・鍼灸(はり きゅう)なら かなもり鍼灸治療院 千葉方面からのアクセスも便利

逆子鍼灸

逆子とは

東洋医学の考えの一つとして、母体の「冷え」により逆子になると言われます。

  • 悩みやストレス
  • 無理な仕事
  • 生活習慣(運動不足、睡眠不足、栄養不足など)
  • 自律神経の乱れ
  • 分娩への恐怖心
  • 母体のエネルギー不足

などにより血流が滞り、冷えやすい体質になることもあります。

西洋医学においての逆子
  • 前置胎盤(胎盤が正常より低く、膣に近い位置に付着している)
  • 子宮筋腫の為に子宮が狭く、胎児の動きが制限される
  • へその緒が絡まっている
  • 骨盤の幅が狭くて、動きにくくなっている
  • 多胎妊娠の為、動けるスペースが狭い
  • 羊水過多で、よく動いている状態

などが逆子の原因と言われていますが、わかってないことも多いのではないでしょうか。

逆子の確率

妊娠中期まではお腹の中で自由に動き回れるため、確率は30%〜50%ほどです。お腹の中のスペースに余裕があれば動き回れるので、出産までに頭が下(頭位)になることがほとんどです。

出産前に逆子のままの確率は、3%〜6%と言われています。

防御反応

下腹部が冷えていると、胎児は大事な頭を守ろうとして、上に逃げようとします。逆子の状態というのは、胎児が自分の体を守ろうとする「防御反応」とも言えます。

妊娠中は、子供の健やかな成長の為に、通常は体温が上がります。日常生活で出来るだけ体を温かく保つように心がけましょう。

逆子鍼灸

 

「逆子に鍼灸が効くの?」というのは不思議に思われます。鍼灸では胎児を無理やり動かすわけではありません。冷えを取って自然な形で、頭が下に向くお手伝いをするきっかけになるのがツボです 。

 

鍼灸で冷えを取ることでお腹の赤ちゃんも居心地が良くなり、自然に頭が下に向いていきます。骨盤内の血行が良くなるので、新鮮な酸素と栄養が行き渡ります。

お灸をすると胎動をよく感じる方が多いです。

その他のお悩みにも

逆子の施術をすることで

  • 腰痛
  • 恥骨痛、股関節痛
  • お腹の張り
  • 足のつり、むくみ

なども緩和されやすくなりますので、鍼灸はとてもマタニティケアにあった施術方法と言えます。

 

逆子はいつまで戻るのか

臨月でも治ることはありますが、35週目以降では難しくなってくると言われます。28週~33週くらいまでには逆子鍼灸を始めることがおすすめです。

逆子だと判明した時点で、お近くの鍼灸院に問い合わせてみてください。もちろん当院に通院できる距離でしたらご連絡ください。

 

臨月になっても戻るケースもありますが、徐々に逆子が治る確率は低くなっていきます。

逆子が戻りやすい時期(28~32週)を逃してしまうと、戻りにくくなります。

 

当院での鍼灸治療に合わせて、ご自宅でもお灸をしていただくため、初診時にお灸を1シートお渡し指導いたします。

あきらめる前に鍼灸をぜひ試してみてください。

 

 

 

 

逆子の症例はコチラ

逆子に鍼灸・・ブログを読む

 

 

  • 営業案内
    営業案内
  • 営業日
    « 2024年12月»
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930311234
    • 休診日
  • 最近のブログ記事
  • メディア掲載ご紹介
  • ご来院地域

    下記地域の患者様にご利用いただいております。

    東京都 江戸川区 葛飾区 江東区 墨田区 中央区 目黒区  千代田区  大田区
    千葉県 浦安市 市川市 船橋市

  • お気に入り