江戸川区にある信頼と実績豊富な鍼灸院

ブログ " 鍼灸 "

春といえば・・の詳細へ

春といえば・・

2016年3月30日

皆さんこんにちは。 かなもり鍼灸治療院の金森です。 春といえば肝。   肝といえば上亢(肝陽上亢)。 ・・何それ?     陰の気が不足することで肝陽の亢進を抑えられなくなり気血が上昇すること。 要するにのぼせた身体。 ...

右足は筋肉で立つ、左足は・・の詳細へ

右足は筋肉で立つ、左足は・・

2016年3月2日

妊娠5ヶ月目の患者さま。 右股関節の痛みがあります。     妊娠前から股関節の痛みでお悩みでしたが、 今後の体型の変化による痛みの悪化予防も踏まえて来院してくれました。     腰と股関節と骨盤。 この3つは...

成長痛を治す魔法とは・・の詳細へ

成長痛を治す魔法とは・・

2016年2月11日

中学1年生の少年。 サッカーをやっています。膝が痛くてお母さんも同伴で来院。     「たぶん成長痛だと思うんですが‥」 とお母さん。     「動いて痛い成長痛はありませんよ。しっかり治療し練習も休ませた方がいい...

ふくらはぎは知っているの詳細へ

ふくらはぎは知っている

2016年1月13日

皆さんこんにちは。 かなもり鍼灸治療院の金森です。     人の数だけ足の形はあります。 足はその人の生活や体調を表すものです。 今回はそんなお話・・     ふくらはぎは第二の心臓。   ...

乗り物酔いのツボの詳細へ

乗り物酔いのツボ

2015年9月23日

皆さんこんにちは。 かなもり鍼灸治療院の金森です。 乗り物酔いに効くツボ、知ってますか?     乗り物酔いに効くツボは、 ココ↓       (本間祥白著・鍼灸経絡経穴図鑑より) &...

鍼灸のすすめの詳細へ

鍼灸のすすめ

2017年6月15日

皆さんこんにちは。 かなもり鍼灸治療院の金森です。     顔や歯の痛みなどに「合谷」という手にあるツボを使うことがあります。 めまいには「大敦」という足の親指にあるツボを使います。     調子が悪い所から離れ...

私が愛用している鍼についての詳細へ

私が愛用している鍼について

2014年7月14日

かなもり鍼灸治療院ではどんな鍼を使用しているのか? そんな質問を受けることがあります。   当院で使用している鍼はすべて、日本製セイリン社(本社 静岡県)のディスポーザブル(使い捨て)の鍼です。   鍼の中で最もあたりが柔らかく、刺入時の痛みを感じに...

梅雨バテを予防するにはの詳細へ

梅雨バテを予防するには

2014年6月24日

急な天候の変化や気温差、気圧の変化や高い湿気など、梅雨の時期には「梅雨バテ」気味の人が多くなります。 そんな「梅雨バテ」を予防する方法には以下のようなものがあります。   ・汗で失われやすいビタミン・ミネラルを意識して摂る ・冷たい飲みものや生ものの摂りすぎに注意す...

美容(美顔)鍼灸の詳細へ

美容(美顔)鍼灸

2014年6月13日

美容鍼とは、主に顔面部に鍼をすることにより、シミ、小じわ、たるみ、クマ、むくみなどを消失あるいは目立たなくしていく施術です。   顔面に鍼をするということもあり、初めての方は恐るおそる受けることもある美容鍼ですが、一度施術を受けると継続的に施術をお願いされることがとても多いです...

呼吸を整えるおすすめのツボの詳細へ

呼吸を整えるおすすめのツボ

2014年2月27日

人間は「オ、ギャア」と産声をあげる(息を吐く)ことから生きることが始まります。 「一生」というのは、呼吸(吐いて吸う)の繰り返しのドラマ。 それだけ生き物に重要なものなのです。   しかし、私たちが一生のあいだにする呼吸の数が決まっているという説があります。 ...

  • 院長ブログ
    院長ブログ
  • ブログカレンダー
    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • お気に入り