江戸川区にある信頼と実績豊富な鍼灸院

腰痛・坐骨神経痛

腰痛・坐骨神経痛

このようなお悩みは、かなもり鍼灸治療院にご相談ください

・ぎっくり腰がクセになっている

・坐骨神経痛が治らない

・椎間板ヘルニアと診断された

・慢性的な腰痛がずっとよくならない

・骨盤が歪んでいる気がする

腰痛とは

腰痛は腰部に発生する疼痛の総称で、急性腰痛と慢性腰痛に分けられます。

急性腰痛には椎間板ヘルニア、(ぎっくり腰)筋・筋膜性腰痛などがあります。

慢性腰痛とは長期的に続く腰痛のことで、急性の腰痛が慢性化するのもこれにあたります。慢性腰痛には変形性腰椎症、脊椎すべり症、神経根性坐骨神経痛などがあります。

腰痛の原因

急性腰痛、慢性腰痛にかかわらず腰痛の原因は主に3つあります。

それは①腰椎(背骨)②骨盤 ③股関節 です。

① 腰椎(背骨)からくる腰痛

腰椎が前後または左右への歪みを引き起こし、筋肉や神経が刺激されることで起こる腰痛です。腰椎の歪みや変位は、筋肉や骨盤などに影響され気づかないうちに進行していることがほとんどです。

 

腰の筋肉が疲労すると、筋肉は縮み弾力がなくなります。それにより筋肉は短縮し、腰椎には上から下へ押しつぶされるような外力がかかってしまいます。起きていても寝ていても24時間腰椎にストレスを与え続けてしまいます。

② 骨盤からくる腰痛

骨盤の歪みや動きの悪さは、腰の筋肉へ過度な負担をかけます。

例えば、骨盤が後ろへ倒れると背中が丸くなります。

そして姿勢が悪くなることで姿勢性の腰痛が起こりやしくなります。

普段意識しない骨盤も、それだけ背骨と関係しているのです。

③ 股関節からくる腰痛

腰を前屈させる時は腰だけではなく股関節も同時に動いてます。前屈だけでなくどのような身体の動きも、腰と股関節は連携して身体を動かしているのです。

そのため股関節の動きが悪いと、動きが悪いだけ腰が過度に働きます。

そのような動作のくり返しにより腰痛は発生します。

 

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)とは

「坐骨神経痛」とは腰から足まで走行する人体で最も太い坐骨神経の走行に沿って、または限局的に痛みやしびれが出ることをいいます。

 

坐骨神経痛の中でも多いものは股関節まわりの筋肉が緊張し過ぎて神経を圧迫する「梨状筋症候群」や、腰椎の変性により坐骨神経の神経根が障害される「腰椎椎間板ヘルニア」「腰部脊柱管狭窄症」「変形性脊柱症」などがありいます。

 

腰椎椎間板ヘルニアなどと病院で診断されると「もう治らない」とか「手術しかない」とあきらめてしまう方も多いですが、回復する例は多くあります。

ぎっくり腰から移行するような急性のものや、徐々に痛みが出現する慢性のものもあり、痛みも鈍痛から激痛まで様々です。

 

いずれの場合も椎間関節への過度なストレスを与えているいる歪みや筋肉のバランスの悪さがみられます。

それらの原因を取り除き、炎症を起こしている坐骨神経を安静にさせることで、神経の回復を早くすることができます。

東洋医学的な腰痛の見方

東洋医学的な捉え方は「全身」がどのような状態で「腰痛」が発症ているのかを考えます。ここでいう「全身」とは、筋肉や関節に限らず、身体の内側の臓器やメンタルのことも含みます。

東洋医学では腰痛の原因は「腰」だけにないとされます。「全身」のバランスを施術してくことが東洋医学の基本です。

 

ここから東洋医学的な腰痛の捉え方をご紹介いたします。

気血阻滞(急性タイプ)

日頃のストレスや運動不足が原因で「気」の流れが滞ります。

すると「血」の循環も悪くなり、「瘀血」(古い血の塊)が生成されるため、その「瘀血」が腰に痛みを生じます。

急性の「ぎっくり腰」もこのタイプに含まれます。

 

<症状>

腰にズキズキとした痛みがある

同じ場所に刺すような腰痛を感じる

触れると腰痛が増す

②寒湿(慢性タイプ)

「寒邪(冷え)」と「湿邪(湿気)」が経絡を詰まらせ、気血を悪くし腰痛を発症します。

 

<症状>

冷えるような痛み、重ダルさを伴う、軟便や下痢、下肢の痛み

③腎虚(慢性タイプ)

東洋医学では「腰は腎の府」と呼びます。

この「腎」が虚(弱くなる、老化)すると、腰に栄養が行き渡らなくなるため腰痛が発症します。

 

<症状>

虚弱症状

気候により痛みが変わる

慢性的な腰下肢のだるさ

手で押さえると腰痛が軽減する

疲れると腰痛が増強し横になると楽になる

 

簡略的ではありますが、東洋医学的には腰痛を上記のように捉えています。

かなもり鍼灸治療院のご案内

住所

 東京都江戸川区西葛西3-2-11 1F

電話

 03-6456-0657

営業時間

平日 朝9時~21時 土曜 朝9時~20時

日曜 9時~14時 休診日  水曜・祝

アクセス

東京メトロ西葛西駅から徒歩4分

ご予約・ご相談は24時間受付中

地図

グーグルマップ


大きな地図で見る

 

  • 営業案内
    営業案内
  • 営業日
    « 2025年4月»
    303112345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930123
    • 休診日
  • 最近のブログ記事
  • メディア掲載ご紹介
  • ご来院地域

    下記地域の患者様にご利用いただいております。

    東京都 江戸川区 葛飾区 江東区 墨田区 中央区 目黒区  千代田区  大田区
    千葉県 浦安市 市川市 船橋市

    神奈川県 横浜市 川崎市 厚木市

    埼玉県 川越市

  • お気に入り